わたなべブログ / blog

しみる原因

 しみる症状が気になって歯科医院に受診される方が多くいますが、その中には虫歯や歯周病は全く問題なく、歯茎下がりが原因でしみる症状がある方がいます。このような方は歯磨きを一生懸命やるので、虫歯や歯周病の原因となる歯垢が残っていることは少ないのですが、歯磨きをする時間が長かったり、力が強かったりする影響で歯ブラシの圧に負けて歯茎がどんどん下がってしまい露出した歯の根元が削れてしまってしみやすくなってしまいます。

 特に日本人は歯茎の厚みが薄い方が多く磨きすぎると歯茎がすぐ下がってしまいます。なかにはしみるから虫歯かもしれないと思い込みしみる部分を磨きすぎて、ますますしみる症状が強くなってしまう方もいます。

 今はしみる症状がない方でも間違った磨き方を続けているといずれかはしみる症状が出てくる可能性があります。歯科医院では歯ブラシの適切な動かし方、磨く時間などの指導やしみる部分にはしみ止めを塗らせてもらうこともできるので、正しく磨けているか気になる方やしみる症状が気になる方は歯科医院を受診してみてください。