わたなべブログ / blog

清掃補助用具のご紹介①

こんにちは。歯科衛生士のTです😊

 

皆さんは、歯ブラシだけで歯の汚れはどの程度落とせると思いますか?

歯磨きでは歯ブラシしか使っていない、という方も多くいらっしゃると思います。

実は歯ブラシだけで落とせる汚れは、全体の6割程度なのです😭

 

歯ブラシしか使っていない方は、どんなに頑張っても4割の汚れは残ったまま。

汚れは3日停滞すると菌の悪性度が増して、虫歯や歯周病になりやすい状態に陥ってしまいます。

そこで重要なのが歯ブラシの補助の役割を果たす清掃補助用具。

 

今回は、2回に分けて清掃補助用具についてご紹介します。

 

まず、一番耳にするかもしれない「歯間ブラシ」。

家にあるものを適当に使っています。という方も多くいらっしゃいますが、歯間ブラシにはサイズがたくさんあります。

4S〜LLサイズまで7種類(当院での取り扱いは4S〜Lまでの6種類になります)あり、何種類か組み合わせて使ったほうがいい場合もあります。

サイズ選びは難しく、細すぎるものを使えば汚れが落ちず、太すぎるものを選べば歯茎を下げてしまう恐れもあります。

そこはプロである私たち歯科衛生士にお任せください!

ぴったり合うサイズのご提案から、使い方までサポートさせていただきます。

「特に痛いところがあるわけでもないし、歯科医院は行きにくいな。」という方、清掃の仕方のご相談だけでも、お気軽にお電話いただければと思います☺️👌

 

もう一つ、こちらもよく耳にすると思います。

「糸ようじ」

「フロス」とも呼びます。

歯と歯はくっついていて、隣接している面は歯ブラシの毛は入っていってくれません。

そこで必要になります糸ようじ。

直接歯と歯の間に入っていってくれるので、くっついている部分まで汚れを落としてくれます。

糸ようじでよく聞くのが、ガツッと入ってしまって歯茎を傷つけてしまったことがあり、怖い😔ということ。

無理やり押し込もうとすると、確かにそうなってしまいますよね。

糸ようじは、イトノコギリのようにギコギコしながら出し入れしてあげると急にガツっと入ってしまう心配がありません。

ギコギコしながらゆっくり出し入れして使ってみてください。

 

次回はワンタフトブラシと、舌クリーナーをご紹介します😊

急に肌寒くなり、体調を崩しやすい時期になりました。

あったかくしてお過ごしください。

「雪が降る前に治療してしまいたいなあ。」というご連絡もお待ちしています。